相場と生きる。
FX歴15年 相場と生きる。

FXは値動きの未来を予想して当てることは可能なのか

全く適当に動いている訳ではないため、未来の値動きを予想して当てることは可能です。ただ、一見簡単に見えるようで、実際に値動きを読み切って当てるのにはかなりの洞察力と取引経験が必要になってきます。
  • そもそもの疑問
  • 為替チャートは、驚くほど規則的に動いている
  • 値動きの未来を当てることについて
最終更新日 2023/05/27

そもそもの疑問

そもそもの疑問として、FXは値動きの未来を予想して当てることは可能なのか?

つまり、為替チャートに何らかの規則性を見出すことは可能なのか?という問題があります。この問題が解消されない限りは、短期トレードでFXをやる意味は皆無といえます。

ドル円相場でいえば、40年近く超長期ドル安トレンドが継続しているため、これら長期的なファンダメンタル要素によってドル円相場を数年~十数年スパンで長期運用することは可能ですが、1日~3ヶ月といった短期トレードの場合、ある程度為替チャートが予想できるという前提がなければ、意味のない上下運動のギャンブルを強いられることになります。

ドル円相場 長期チャート

ドル円相場の長期チャート。長期的に円高トレンドが続くと仮定すれば下落だが。(※このトレンドは2022年に上値ブレイクで決着しました)

FXは値動きの未来を予想して当てることは可能なのか、短期トレードでも勝機を見出すことは可能なのかについて、FXを15年間続けている私の視点から紹介したいと思います。

為替チャートは、驚くほど規則的に動いている

為替チャートは規則的に動いています。いくつか綺麗に推移している為替チャートを実際に見てみれば納得がいくかと思います。

トレンド系

価格が緩やかに上昇または下降を繰り返すような相場。

トレンドライン ユーロドル

ユーロドルの60分足。驚くほど綺麗な上昇トレンドを形成しています。

トレンドライン ユーロ円

ユーロ円の日足。こちらは緩やかな下落トレンドを形成しています。

ボックス系

価格がある一定の範囲に収まっているような相場。

ドル円 5分足

ドル円の5分足。123.186-123.429のボックスに見事に収まっています。

ドル円 5分足

こちらもドル円の5分足。ボックスで遊ばれています。

値動きの未来を当てることについて

FXで未来の値動きを当てるには、まず前提として為替チャートに何らかの規則性がなければ成立しないことは前述しました。上で挙げた為替チャート画像を見れば分かるように、為替チャートは全くのランダムウォークではないといえます。

簡単ではない

全く適当に動いている訳ではないため、未来の値動きを予想して当てることは可能です。ただ、一見簡単に見えるようで、実際に値動きを読み切って当てるのにはかなりの洞察力と取引経験が必要になってきます。

人にもよりますが、私の場合は毎日為替チャートを10時間見続けても6年掛かっています。地頭は良い方だと思いますがそれでも6年掛かっています。FXの的中精度を高めるには、普通に取引しているだけでは気が付くことのできない、いくつかの基本法則に気が付けるかがカギとなります。独学で見つけることはかなり困難ですが、洞察力と死んでも諦めない根性があれば、いつか気が付けると思います。

そんなに簡単ではなく、見つけられるまでにそれ相応の時間が掛かる」ということだけ肝に銘じておいてください。

FXの基本 (最初に知っておきたい点)
お金やレバレッジに関すること
通貨ペアについて
為替チャート
FXの取引ルールなど
その他 予備知識
サムネ画像 FXは値動きの未来を予想して当てることは可能なのか
管理人
FX歴 15年(2008年~)
年利 8~15%(破産確率を考慮)
投資スタイル
デイトレードが中心(原則持ち越しなし)
大切にしていること
  • 長く勝ち続けること。
  • 無理をしないこと。
  • 欲が出たときこそ危ない。
  • 元手あっての世界。
私が使っているFX会社
GMOクリック証券
  • 業界大手
  • スキャル、デイトレ、スイングどれも対応できる口座
  • 50枚以上のデカい玉をデイトレでぶちかます用
  • スプレッドが国内トップクラスに狭い
  • くりっく365口座も同時開設でき、スワポ長期投資にも向く
  • 穴が見当たらない総合力の高いFX会社
使用感など
ヒロセ通商
  • スキャル、デイトレ用
  • ここのチャートを観ることが多い(レート表示がパカパカ早い
  • 食品配送してくれる(自営の食品工場あり)
  • スプレッドが国内トップクラスに狭い(最近やや不安定)
  • マイナススワポは不利なので注意(プラススワポは優遇)
使用感など
DMM.com証券
  • 業界大手
  • たまに使う(最近また触り始めてる)
  • スプレッドが国内トップクラスに狭い
  • スワップポイントが高水準(くりっく365と比較して遜色ない)
  • お金を出すところにはドンと出す印象(経営が上手い
使用感など