FX歴14年 専業トレーダーと学ぶ、FXの基礎・応用
ホーム
›
FX会社の選び方・比較
FX会社の選び方・比較
国内FX会社の選び方や、各FX会社の比較表、おすすめのFX会社などを紹介します。
FX口座開設に必要なもの
①本人確認書類
(運転免許証、健康保険証など。1つでOK)
②マイナンバー
(通知カード、個人番号カードなど。1つでOK)
FX会社の比較表など
国内FX会社の一覧・比較表
国内FX会社をスプレッドで比較
国内FX会社をスワップポイントで比較
国内FX会社を通貨ペア数で比較
店頭FX・くりっく365の両方が取引できるFX会社
100円から始められるFX会社(初心者必見)
MT4(MT5)が使えるFX会社
FX会社の口座開設キャッシュバックについて
FX口座の開設に迷ったら、このFX会社がおすすめ(私が使ってるFX会社)
くりっく365のスワップポイント表 (参考)
FX会社を選ぶポイント
FX会社に求めるもの
FX会社選び ~店頭FX取引か取引所FX(くりっく365)か
FX会社選び ~平時のスプレッド
FX会社選び ~約定力
FX会社選び ~サーバ安定度
FX会社選び ~取引通貨ペアの数
FX会社選び ~スワップポイント額
その他 予備知識
低スプレッド化の流れと、スプレッド詐欺
FX会社には、積極的に文句の電話を入れよう (改善提案)
管理人
FX歴
14年(2008年~)
月利
1~3%(破産確率を考慮・ムラあり)
投資スタイル
デイトレードが中心 (原則持ち越しなし)
大切にしていること
長く勝ち続けること。
無理をしないこと。
欲が出たときこそ危ない。
元手あっての世界。
> プロフィール
私が使っているFX会社(主にデイトレ、スキャル用)
メイン口座
50枚以上
のデカい玉をデイトレでぶちかます用
スプレッドが国内トップクラスに狭い
くりっく365口座も同時開設
でき、スワポ長期投資にも向く
穴が見当たらない国内最強のFX会社
使用感など
サブ口座(ヘッジ用)
ここのチャートを観ることが多い(
表示がパカパカ早い
)
食品配送してくれる
スプレッドが国内トップクラスに狭い
マイナススワポは不利なので注意(プラススワポは優遇)
使用感など
サブ口座(たまに使う)
スプレッドが国内トップクラスに狭い
お金を出すところにはドンと出す印象(経営が上手い)
使用感など