為替相場に慣れてきて、調子に乗り出すのがこの3年目くらいの時期です。自動車の運転でも、慣れ始めた頃が一番危険といいます。
私のサイトでも言っているように、FXの経験は最低でも5年は必要です。5年間の経験を得るまでは、初心者だと思った方がいいです。ただしこれは相場を毎日10時間以上見続けた上での5年間なので、単にサラリーマンが兼業として5年間の経験があるのとは全く異なるので注意してください。
「歴○○年です」といっても、その人がそれまでどれだけ真剣に取り組んできたかによって成長の差が歴然に現れます。5年間はおおよその目安として捉えてください。
3年目くらいの新米は、以下のような心理状態に陥りやすいので注意が必要です。
相場に対しては常に謙虚であれ。誇大していく自信は命取りになります。
いくら勝率や経験値が上がっても、私たちは常に相場に翻弄される側であることを忘れないように。
また某掲示板において、予想を偉そうにずらずら書いている人達を見かけますが、おおよそ80~90%くらいの書き込みはデタラメな予想ばかりなので、あまり惑わされないようにしてください。FX歴と経験値が上がると、おおよそ相手の力量やその人が今立っている経験位置などが分かるようになります。私自身がその経験の道を実際に歩み続けてきたからです。
予想を書き込んで自己主張したくなるのは、3年目くらいのペーパードライバーに多いと感じます。入口を少し知ったに過ぎないのに、あたかも全てを知ったかのように自己陶酔するのは、大体このくらいの時期です。恥ずかしながら私にもそんな時期がありました(笑)。
経験を重ねれば為替チャートからもっともっと多くの情報を読み取ることができるようになります。まだ道半ばでその先を目指したいのであれば、謙虚に歩み続けましょう。
最後に、FX歴3年程度では勝てない理由をいくつか挙げました。
先は長いので、ゆっくり着実に退場して死なないように前に進んでいきましょう。
生き残り続けることも仕事です。
FX歴 | 15年(2008年~) |
---|---|
年利 | 8~15%(破産確率を考慮) |