スキャルピングとは、5pips程度の小さな利益を刻むように積み増していく手法ですが、FX会社によっては、過剰なスキャルピング取引を規制している所もあります。
過剰なスキャルピング取引とは、例えば1~5秒間で終えるような高速取引を繰り返す「秒スキャ」や、不正に自動売買プログラムに繋いで「人間のスピードでは到底出来ないような超高速取引を繰り返すような行為」などを指します。
こういった行為はFX業者の取引サーバに高負荷を掛けるだけでなく、不当にFX会社側の取引リスクを増大させる要因となります。「何百枚もスキャルピングしてました、サーバ落ちして何千万も追証発生したけど払えません」では話にならない。
ドル円 | ユロドル | ポンドル | オジドル | ユロ円 | ポン円 | 豪円 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マネーパートナーズ | 0.0 | 0.2 | 0.5 | 0.3 | 0.2 | 0.4 | 0.2 |
マネーパートナーズでは、「スキャルピングについては一概には禁止していない」と公式に案内があります。
上画像は私の取引履歴です。スキャルピング取引じゃないものも一部混じってますが、おおよそ5分以内に取引終えてるやつはスキャ目的でエントリーした履歴です。私はマネーパートナーズをサブ口座に設定しているのであまり枚数は多くはありませんが、スキャルピングしていて業者側から何か言われた経験はありません。
この程度の枚数・時間間隔・頻度じゃあまり参考にはならないかもしれませんが、公式発表でも「スキャルピング禁止ではない」と明言しているので、マネーパートナーズでスキャルピングして口座凍結されることはほとんどないと思います。
一応、解約に関する契約約款を確認しておくと、「当社システムに大きな負荷を与える行為」「プログラムの不正操作」「本取引システム以外のツール等を本取引システムに接続するなど、適正な方法以外による取引」については、口座凍結の対象となる恐れがあるので注意してください。といってもWebプログラミングに精通している人間じゃなきゃ出来ない行為だと思いますが。
何百枚を超える枚数を秒スキャでガンガン取引すると、もしかしたら業者側から警告があるかもしれません。(※当社システムに大きな負荷を与える行為)
FX歴 | 15年(2008年~) |
---|---|
年利 | 8~15%(破産確率を考慮) |