ここでは数ある金儲けの中で、投資以外でリスクの少ないものに関して紹介したいと思います。投資に関しては投資の種類で紹介していますので、良かったらそちらも読んでみてください。
基本的にリスクとリターンは等価交換(正比例)の関係にあります。
リスクを追わなければ大きな利益を上げることはできません。リスクを小さくしていけば、必然的に儲けられる金額も小さくなる傾向にあることを念頭に置いてください。
また、リスクの小さいものには皆が群がります。必然、競合が増える傾向にあります。
リスクの少ない金儲けについて、私が知っているものを簡単に紹介します。
私が知ってるところだとこの辺になります。あんまり儲かるイメージが湧きませんね。
現行低リスクでお金儲けができる花形かな?
2010年代に急増した実況配信コンテンツ。私も最初は「素人の配信を観て何が面白いの?」と思ったが、実況配信の中にはごく一部であるが非常に面白い人間も居る。
必然的にそういった人間には価値が付随してくるので、実況配信で大金を得ることも可能です(年収数千万クラス)。
実況配信で稼げる仕組みはメンバー・支援者などによる投げ銭(スパチャ等)、メンバーシップ(月500円など)。再生数が伸びなくとも支援者の数・財力・熱狂度によっては動画再生の何倍も稼げる。
実況配信者のタイプは様々なので、たとえ面白くなくとも「その人を観たい」と思わせられる人には視聴者は集まる。
小手先では通用しないので、もちろん成功者はほんの一握り。
動画を撮って、YouTubeなどの動画共有サイトでアップロードし、再生数が伸びればお金が稼げます。(広告収入・有名になれば企業案件も)
動画を撮ることが趣味であったり、面白い企画を練られる人などは、やってみるのも良いと思います。ただ、動画分野はすでに競合過渡期にあり、再生数を稼げず撤退するケースがほとんどだと思う。
TVの録画映像や著作権無視しまくりの違法動画も散乱していますが、基本これらは違法行為なので、広告アカウント削除などの制裁を受けます。余程悪質な場合は「逮捕」もあり得るので注意が必要です。
アフィリエイトは、簡単に言えば「自サイト等でアフィリエイト商品の紹介をして、その売り上げの一部を受け取る」仕組みです。自分が在庫を抱える必要がなく、経費といえばサイト製作費(人件費)+α程度なので、誰でも始められるお金儲けとして人気があります。
ただし、「誰でも始められる」が故にアフィリエイトは競合が非常に多く、楽してお金儲けをすることは実質不可能です。(時間的労力をかなり掛けなければならない)
個人的感覚では、せこせこ時間を掛けて「空き缶拾い」をするようなイメージです。2000年代中頃のブログブーム~2010年代頃までは割と稼げる可能性がありましたが、Googleの検索介入(権威性強化)、昨今のテキストベースから動画コンテンツへの移行など、市場パイは縮小の一途を辿っている。
これはもう下火なのかな? あんまりよく知りませんが、LINEスタンプという小さなイラスト(300px前後)を創作して、200円とかの値段でその自作イラストをダウンロード販売する金儲けです。イラストが描けることが必然になりますが、有名トッププレイヤーなら月収100万円越えも可能なようです。
ただ、イラストレーターなんて日本に腐るほど居ますし、これを機にLINEスタンプでイラスト挑戦してみようという主婦層も多く、必然競合も多い。稼げない人はせっかく時間を掛けてイラスト製作しても、全くの徒労に終わることもあります。というか、そういう人がほとんどなんじゃなかろうか?
無料で配布して、自分の名前を売り込むための宣伝ツールに使うプロ志望も居ることだろうし、素人が参入するのは難しそうな印象です。
ポイントサイトに登録し、ゲームやクリック、アンケートなどに答えることで5円前後の報酬を得る方法です。
これは稼げないのであまりオススメしません。アフィリエイトも稼ぐのが非常に困難ですが、それ以上に時間コストの割に稼げません。道端で空き缶拾いしてた方が儲かるのでは?
ブログの文才もなく、サイト構築するのも面倒、ただ単に頭を使わずに小銭が欲しい人向けです。
かなり時間を費やして頑張っても、月数千円で頭打ちすると思います。何もしないでクリックするだけのノーリスク作業なので、当たり前ですよね。(私も20代前半にやってたなぁ)
FX歴 | 15年(2008年~) |
---|---|
年利 | 8~15%(破産確率を考慮) |