相場と生きる。
FX歴15年 相場と生きる。

プロスペクト理論を克服する (FX)

人間は利益を得られる局面においては早く利益確定したくなる心理に駆られ、損失を抱えている局面においては損切りする決断が遅れる傾向にあるということが分かります。
  • プロスペクト理論とFX
  • プロスペクト理論(人間の持つ本能)を克服する
  • FXはメンタルコントロールが試されるゲーム
最終更新日 2023/05/27

プロスペクト理論とFX

人間は本能的に「利少損大」の行動を取りやすいことが実験によって証明されています(プロスペクト理論)。

代表的なテストA(リターンに関する選択)

  • 必ず手に入る100万円
  • 50%の確率で200万円が手に入るが、50%の確率でお金が手に入らない

このテストにおいては、「必ず手に入る100万円」を選択する人が多い。

代表的なテストB(リスクに関する選択)

  • 必ず借金をする100万円
  • 50%の確率で200万円を借金してしまうが、50%の確率で借金がチャラになる

このテストにおいては、「50%の確率で借金がチャラになる」を選択する人が多い。

どちらも期待値では同じですが、人間は利益を得られる局面においては早く利益確定したくなる心理に駆られ、損失を抱えている局面においては損切りする決断が遅れる傾向にあるということが分かります。この心理的行動がずるずるとクソポジを抱え、一発退場させられてしまう心理を呼び起こします。

プロスペクト理論(人間の持つ本能)を克服する

FXをする上で理想的な投資行動としては、以下のようになります。

  • 利益確定したい衝動を抑え、自分が想定している場所まで利益を伸ばす。
  • 心の中で損切りしなければならないと自覚している場合、確実にそれを実行する。

この辺のポイントについては、FX書籍等でさんざん言われていることだとは思います。

プロスペクト理論に対する個人的な立場としては、利益確定は多少早くなってしまっても問題ないと思っています。一番やってはいけないのが損切りができずにズルズルと時間を引き延ばし、最後に大損失ロスカットを喰らって一発退場させられるというパターンです。

人間の本能に逆らうということは、例えば眠いのに徹夜を続けるとか、腹が減ってるのに食事を摂らないといった行動を繰り返すことと等しいので、いかに難しいかが分かると思います。ただし、矯正するこはできるので少しづつ実践経験の中で矯正していってください。

暗闇

FXはメンタルコントロールが試されるゲーム

先述のプロスペクト理論も含め、FXは自分自身と闘うメンタルコントロールが試されるゲームです。損失リスクやプレッシャーを全く感じない場で行うデモトレードと、実際にお金を掛けて行うリアルトレードでは、その達成難易度に天地の差があります。

  • ここまで持っていればこれだけ儲かったのに
  • ここでエントリーしていれば今頃大金を得ていたのに

こういった悔しい思いを経験したことがあると思いますが、机上で儲かっていることよりも、実際にその場で取引して利益確定まで持ち続けられる行動を取れたかの方が重要です。たまに「勉強はできないんじゃなくてして来なかっただけ」「人間の平均知能は大体一緒」なんて言う人が居ますが、その場その時その瞬間に「努力してやれたかどうか」の方が重要です。

ちょっと話が逸れましたが、要はいくら頭で妄想を働かせたところで、実際にそれを実行できるメンタルがなければ意味がないということです。

基本事項
取引方法やチャート分析に関して
メンタルコントロールに関して
サムネ画像 プロスペクト理論を克服する (FX)
リスク管理に関して
職業別
管理人
FX歴 15年(2008年~)
年利 8~15%(破産確率を考慮)
投資スタイル
デイトレードが中心(原則持ち越しなし)
大切にしていること
  • 長く勝ち続けること。
  • 無理をしないこと。
  • 欲が出たときこそ危ない。
  • 元手あっての世界。
私が使っているFX会社
  • 業界大手
  • スキャル、デイトレ、スイングどれも対応できる口座
  • 50枚以上のデカい玉をデイトレでぶちかます用
  • スプレッドが国内トップクラスに狭い
  • くりっく365口座も同時開設でき、スワポ長期投資にも向く
  • 穴が見当たらない総合力の高いFX会社
使用感など
  • スキャル、デイトレ用
  • ここのチャートを観ることが多い(表示がパカパカ早い
  • 食品配送してくれる(自営の食品工場あり)
  • スプレッドが国内トップクラスに狭い(最近やや不安定)
  • マイナススワポは不利なので注意(プラススワポは優遇)
使用感など
  • 業界大手
  • たまに使う(最近また触り始めてる)
  • スプレッドが国内トップクラスに狭い
  • スワップポイントが高水準(くりっく365と比較して遜色ない)
  • お金を出すところにはドンと出す印象(経営が上手い
使用感など